新着記事

キングオブコント “リア充”からの批判DMに驚き

10月2日に放送された『キングオブコント2021』で、決勝進出10組中10位という悔しい結果となってしまったお笑いコンビ・ニューヨーク。
10月10日に公式YouTubeチャンネルで配信された『ニューヨークのニューラジオ』では、ツッコミ担当の屋敷裕政が審査員の松本人志に噛み付いたことに対して、ネットユーザーから苦情が入ったことを明かした。
トップバッターの蛙亭から高得点が続いた今年のキングオブコントで、松本はニューヨークのネタ前に「もうウケんなと思ってしまう」と審査の難しさを吐露。
その後、点数が振るわなかったニューヨークの屋敷は、松本に対して「松本さんが『みんな笑うな』と言ったからや」「あれは不正行為です」と噛み付いた。
それに松本が「漫才でもできるネタだった」と評すると、「あのネタをM-1でやったら点数入れてくれのか」と、さらに吠えたのだ。
屋敷は『ニューラジオ』で、キングオブコント後に200~300件ものDMがきたと報告。
これまでは、「非リア充すぎる」ネットユーザーが、「芸能人とかコイツら浮気しやがって腹立つな。悪口書いてやれ」とネットで誹謗中傷をしているイメージだったという屋敷だが、実際には“リア充”なネットユーザーからの怒りのDMがあったことを受けて、一種の“正義感”から批判的な意見が送られていたことを実感したという。
ニュースのコメント欄に匿名のネットユーザーから誹謗中傷が投稿されることが多いのは事実。
しかし最近は、屋敷が体験したように、インスタグラムなどのDMに直接批判的な意見が寄せられるケースも多いという。
大手ニュースサイトに関わるメディア関係者はこう話す。
2020年4月には、東野幸治がYouTubeのラジオ番組『東野幸治の幻ラジオ』で、インスタグラムでDMを送ってきた、あるクレーマーとのやり取りを明かしたこともある。
しかし、そういう批判的なDMを抑えるのは、簡単なことではないという。
とあるアイドルグループ関係者はこう話す。
また、DMで厳しい意見を送ってくるファンは、圧倒的に中高年が多いとも言われている。
見えないところでも起きている有名人の炎上騒動。
この問題を解決するには、若い世代ではなくむしろ中高年のネットリテラシー教育こそが必要なのかもしれない、と日刊サイゾーが報じた。

キングオブコント – Wikipedia

こちらもチェック!
家、ついて行ってイイですか? 愛した人は自分の… | キニナルONLINE

ソース:日刊サイゾー

最新記事

必見!