新着記事

松たか子 ラップの時代?現代ドラマに多用

カンテレ・フジテレビ系連続ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』の主題歌「Presence」が話題だ。
「STUTS&松たか子with3exes」名義となっており、サビは主演の松たか子の歌となるが、他はラップというヒップホップ調の楽曲で、1話ごとに異なるラッパーをゲストに迎え、「PresenceI」「PresenceII」と変わっていく仕掛けとなっているのだ。
エンディング映像はそれぞれ撮り下ろしのシーンも用意されるなど、凝った趣向になっている。
これにより、KIDFRESINO、BIM、ゆるふわギャングのNENE、DaichiYamamoto、BADHOPのT-Pablowと、地上波プライム帯ではなかなか目にすることのない気鋭ラッパーたちが話題のドラマに登場することになったわけだ。
特にドラマではここ数年、制作側が積極的にラップの要素を取り入れる例が増えている。
ラッパーを夢見る青年を巡る物語となっており、俳優としての活躍も目覚ましい般若がラッパー役でゲスト出演したほか、主役のひとり・風間を演じる櫻井翔が劇中でラップを披露し、サクラップならぬ“カザラップ”が大きな反響を呼んだ。
16日放送の第6話でもカザラップが聞けると匂わせる予告がされているから、制作側は手ごたえを感じたのだろうか。
このドラマは、俳人・堀本裕樹の小説『桜木杏、俳句はじめてみました』の実写化だが、タイトルから明らかなとおり、ラップの要素は原作には一切なく、ドラマオリジナルで追加されたものだ。
同じような単発ドラマでは、2019年に小芝風花主演の『ラッパーに嚙まれたらラッパーになるドラマ』があった。
いずれもラッパーのACEが監修で参加しているが、こうした“ラップ・ドラマ”が増えている背景には、MCバトルブームを巻き起こした『フリースタイルダンジョン』の影響が大きいと見られる。
ラップそのものは登場しないながら、日本語ラップファンから注目を集めたのは、今年1月に日本テレビ系で放送された『レッドアイズ監視捜査班』。
毎話、ラッパーがゲスト出演したためで、般若やDOTAMAのように俳優としてのキャリアのあるラッパーも出演したが、輪入道、崇勲、KENTHE390などドラマ初出演組が大半で、さらにほぼ『フリースタイルダンジョン』の出演者だった。
そのためネット上には、『まめ夫』のように「次は誰が出演するか」と予想する人たちも。
日本ドラマのラップ/ヒップホップへの接近はさらに進んでいくのか、今後も注目したい、と日刊サイゾーが報じた。

松たか子 – Wikipedia

こちらもチェック!
紗栄子 銭ゲバと呼ばれ破局の際には手切れ金も? | キニナルONLINE

ソース:日刊サイゾー

最新記事

必見!